ブーランジュリー オーヴェルニュ 毎日おいしいパンを作ろうとする思い・・・発酵というプロセスを大切にして
トップページへメッセージ=私たちの思いメニュー=商品のご案内ブーランジュリーオーヴェルニュラ タヴォラ ディ オーヴェルニュニュース=お店から
ニュース

→メディアページを見る

2012.12 例年大好評♪ シュトーレンの販売は終了しました

◆通販は終了しました

 11月20日(火)〜12月22日(土)の間、インターネットとFAXで『クリスマスのお菓子♪シュトーレン』の販売をいたしましたが、販売は終了しました。

2012.11 オーヴェルニュ 9周年セールは終了しました

◆今年もたくさんのお客様にご来店いただけました(感謝!!)

Bakery Yuumino 10月31日(水)〜11月4日(日)の5日間にわたって、
オーヴェルニュ9周年セールを実施いたしました。
週末もお天気にも恵まれたこととあって、今年もたくさんのお客様にご来店いただきました。

地域の皆様にご贔屓にしていただき、早くも9年が過ぎました。
来年は10周年を迎えます。
よりいっそう、美味しい商品を作っていこうと思います。
人気の定番はもちろん、新商品もスタッフ同士アイデアを出し合って作り出していきます。

今後とも当店を宜しくお願いいたします。
 

2012.10 オーヴェルニュ元チーフの長岩さんの新しいお店です!

◆『ageri Pappa Glasen バゲリ パッパ グラッセン』 オープンのお知らせ

Bakery Yuumino 
 9月22日(土)秋分の日に、長岩さんが、自分のお店をオープンしました。


 長岩さんは、パンの専門学校の後、自店に入り8年以上勤務して、うち3年はチーフをしていました。
今年5月に退社してからはオープンの準備に入っていました。


ゼロから教えた人が、すべてのポジションをできるようになり、チーフも務めコンテストにも入賞するようになり、最後にはiba日本代表最終選考会まで進める力を持った事は非常に嬉しく誇りに思えます。

 自分は、ドイツでのibaカップにコーチとして、ついて行っていたので開店当日には行けなかったのですが、24日(月)に行くことが出来ました。


 パン屋とは思えないような外観にビックリしましたが、店内は広くゆとりのある、おしゃれな空間になっていました。
工事が遅れて、店頭の看板がなかったり、棚が少なかったりと大変なでだしの様でしたが、お客様に迷惑の掛からないようにいろいろ工夫をして営業していました。


当店からの応援で、小森君が5日間しっかりと入ってくれたので長い時間商品を切らすこともなく過ごせたようです。
お祝いの花も沢山で、彼の人柄が表れていると思いました。

地元で、お客様のために心を込めたパン作りをしてくれると思います。
お近くの方、是非来店してみて下さい。

 『Bageri Pappa Glasen バゲリ パッパ グラッセン』

 (住所)       〒252−0813 神奈川県藤沢市亀井野632−5
 (TEL)       0466−54−8712
 (営業時間)      9:00〜18:00

左から奥さん、長岩さん、井上外観にびっくり丁寧に作られた商品
(左)左から奥さん、長岩さん、井上  (中央)外観にびっくり  (右)丁寧に作られた商品
2012.6 以前のスタッフがお店をオープンしました!

◆『Bakery Yuumino』 オープンのお知らせ

Bakery Yuumino 
 5月26日に自店で修業した片山(旧姓桐山)が自分のお店をオープンしました。
 子育てをしながらなので週末の土、日だけのオープンになります。
 

一人ではさすがに大変だろうと思い従業員で仲の良かった遠藤に応援に行ってもらいました。

自分も行きたかったのですが、何しろ岡山県倉敷市ですので今回は遠藤にすべてを託しました・・・。  

作業場は自宅を改造して、プロとしての一通りの機械も入れてのスタートです。

出産後のブランクもありましたが始めれば感覚は戻って来たようです。
一人で作ることになるので、種類は少ないと思いますが、一つ一つ丁寧に作り上げてくれると思います。
 

お近くの方、是非、足を運んでください。

 『Bakery Yuumino』

 (住所)       〒711−0934 岡山県倉敷市児島稗田町228番地
 (TEL&FAX)    086−473−1711
 (営業日)       毎週土・日
 (営業時間)     10:00〜17:00

作業場です個性的なパンですお祝いの花
(左)作業場です   (中央)お祝いの花   (右)個性的なパンです

オープンを手伝いました。沢山のお客様沢山のお客様
(左)正面入り口です  (中央)遠藤が手伝いに行きました  (右)子ども達は大喜びです

このページのトップへ